著作権について (予稿集Top)
|
|
|
採択論文 |
|
一般講演およびプログラム |
1日目 : 2010年3月1日(月) |
|
2日目 : 2010年3月2日(火) |
|
|
|
インタラクティブ発表・プレミアム |
2010年3月1日(月) |
デモ部門 |
(PA01) リアルタイムな協調作業のための緩いアプリケーション共有
安部 祐樹,松迫 和樹,桐村 健吾,田村 美帆,中島 誠,伊藤 哲郎 (大分大)
|
(PA02) フシギデスク:空想上の物体を触って体験できるエンタテインメントシステム
大河原 昭,藤本 正志,青木 孝文,三武 裕玄 (東工大)
wmv
|
(PA03) 「その後」が届くフォトツールphotocatenaの提案
竹下 さえ,赤塚 大典,筧 康明 (慶大)
|
(PA04) 服薬支援のための患者−薬剤師間インタラクティブ・コミュニケーションシステム
尾崎 信耶,戸田 健 (日大),宮木 智子,南部 恵子,池田 恵子 (新医療総研),井手口 直子 (新医療総研/日大)
|
(PA05) 風見鶏の視線
澤田 耕司,鳴海 拓志,鈴木 康広,山崎 俊彦,相澤 清晴,廣瀬 通孝 (東大)
|
(PA06) ニコニコ探検くらぶ:ソーシャルアノテーションとキーワード群に基づく動画要約
多胡 厚津史,中川 博之,田原 康之,大須賀 昭彦 (電通大)
|
(PA07) 身の回りの色を“観察し、収集し、表現する”ツール 「ハンターギャザラー・カラリスト」の実践
竹本 香織,山本 雄平,小林 茂,鈴木 宣也 (IAMAS)
mp4
|
(PA08) User Generated Haptic Device, SPIDAR-mouseの開発
一色 正晴,林 理平,赤羽 克仁,佐藤 誠 (東工大)
|
(PA11) 3Dグラフィクスの共同創作機能を備えた子ども向けプログラミング環境SnowBoyの構築とその評価
取越 翔太郎,柿内 達真,植田 亘,桜打 彬夫,後藤 清豪,高田 秀志,藤原 央樹,森口 友也,山本 佑樹 (立命館大)
|
(PA12) ピアノ演奏に基づくマリオネットダンスの生成と表示
関口 博之,崔 雄,八村 広三郎 (立命館大)
|
(PA13) 周辺視野選択的な運動知覚を実現する視覚刺激の作成と応用
岡野 裕,橋本 悠希,梶本 裕之,野嶋 琢也 (電通大)
|
(PA14) BrushDevice: 絵筆の触感と描き味を活かした描画デバイス
大槻 麻衣,杉原 賢次,木村 朝子,柴田 史久,田村 秀行 (立命館大)
wmv
|
(PA15) FingerKeypad:指へのタップ入力によるモバイル機器操作
則枝 真,村田 一仁,仙洞田 充,三橋 秀男 (NEC)
wmv
|
(PA16) ルービックキューブ型デバイスを用いた電子玩具 TangledCubeの提案
鎌田 洋平,筧 康明 (慶大)
|
(PA17) 前腕部牽引触覚を用いた方向提示装置
國安 裕生,中田 五月,橋本 悠希,梶本 裕之 (電通大)
|
(PA18) オーディオ-MIDI符号化技術「オート符」を用いた電子楽器との音声によるインタラクションの実現
茂出木 敏雄 (大日本印刷)
wmv
|
(PA19) Meta Cookie : 拡張現実感によって味が変化するクッキー
鳴海 拓志,谷川 智洋,廣瀬 通孝 (東大)
|
(PA20) Walky: 指の擬人的な動作を用いた歩行ロボットへの操作手法
杉浦 裕太†‡,筧 豪太†‡,Anusha Indrajith Withana†‡,Charith Lasantha Fernando†‡,坂本 大介‡§,稲見 昌彦†‡,五十嵐 健夫‡§ (†慶大,‡JST,§東大)
mp4
|
(PA21) 妊婦体験ジャケット「MommyTummy」の開発
小坂 崇之 (金沢工業高専),笹山 裕輔,岩本 拓也 (金工大)
|
(PA22) Intuino:ビジュアルプログラミングによる フィジカルコンピューティング開発支援環境の構築
姉崎 祐樹,脇田 玲 (慶大)
|
(PA23) WAVO:波動方程式による光の波を表現したインタラクティブ球体
迎山 和司,前田 将来 (はこだて未来大)
wmv
|
(PA24) モジュール型デバイスによる実世界への図形描画と空間計測
飯田 一樹,池内 隼生,内山 俊朗,鈴木 健嗣 (筑波大)
m4v
|
議論部門 |
(PA10) 危険情報の提示による化学実験の安全技能向上支援原理の基礎検討
宗官 祥史,稲川 暢浩,品川 徳秀,江木 啓訓,藤波 香織 (東京農工大)
mov
|
2010年3月2日(火) |
デモ部門 |
(PB01) HMDに搭載可能なキャリブレーションレスモーショントラッカー
芹澤 隆史,柳田 康幸 (名城大)
|
(PB02) 視覚・触覚を持つリアクティブバーチャルクリーチャ
三武 裕玄,青木 孝文 (東工大),長谷川 晶一 (電通大),佐藤 誠 (東工大)
avi
|
(PB03) ImageDepot 2.0: 対称性を重視したネットワークモラル向上支援の提案と試作
窪田 幸,永田 周一 (慶大),小池 英樹 (電通大),安村 通晃 (慶大)
|
(PB04) 空気圧を利用した双方向触覚通信装置
中田 五月,橋本 悠希,梶本 裕之 (電通大)
|
(PB05) コミュニケーション支援ロボットシステムの撮影動作インタフェース
鈴木 雄介,福島 寛之,宮本 一郎,竹内 晃一 (OKI)
wmv
|
(PB06) 指揮者のヒューリスティクスを盛り込んだ指揮システム“VirtualPhilharmony”
馬場 隆,橋田 光代,片寄 晴弘 (関西学院大)
|
(PB08) 主観的輪郭を用いたラッピング支援
加納 崇光,宮下 芳明 (明治大)
|
(PB09) F.A.R. Vision :拡張現実感の情報量を制御する眉間フェーダー
中村 裕美,宮下 芳明 (明治大)
|
(PB11) 過去の状況への気づきを支援するライブカメラ映像閲覧インタフェース
野上 僚司,志築 文太郎,田中 二郎 (筑波大)
wmv
|
(PB12) Vib-Touch: 指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション
土屋 翔,昆陽 雅司,岡本 正吾,田所 諭 (東北大)
|
(PB13) バーチャル夜光虫:水の流れを媒介とした光と音のインタラクション
相田 恭兵,長田 典子 (関西学院大)
wmv
|
(PB14) Pressing: 打鍵の強さで出力が変わるビジュアルインタプリタ
加藤 淳,五十嵐 健夫 (東大/JST)
|
(PB15) Living Textiles:アニマシーインタラクションのための動的変形機能を有するテキスタイル
上野 道彦,脇田 玲 (慶大)
|
(PB16) Colorful Touch Palette:視触覚テクスチャデザインシステム
廣部 祐樹,黒木 忍,佐藤 克成,南澤 孝太 (東大),舘 ワ (慶大)
wmv
|
(PB17) Seek Rope: 曲げて切って結べるシークバー
佐藤 剛,宮下 芳明 (明治大)
|
(PB18) デザイン書道のためのウェーブテーブル方式シンセサイザ
内平 博貴,宮下 芳明 (明治大)
|
(PB19) ピアノ通し演奏における演奏ミスによる中断を防ぐための練習支援システム
横山 裕基,西本 一志 (北陸先端大)
|
(PB20) RoboJockey: 連続的なロボットパフォーマンスのためのインタフェース
代蔵 巧†‡,坂本 大介§‡,杉浦 裕太∗‡,小野 哲雄a,稲見 昌彦∗‡,五十嵐 健夫§‡ (†はこだて未来大,‡JST,§東大,∗慶大,a北大)
|
(PB21) スパイダーヒーロー:張力提示システムを導入したVRアプリケーション
石橋 賢 (北陸先端大),Toni Da Luz,Remy Eynard (ParisTech工芸大),北 直樹,姜 南,瀬木 宏,寺田 圭祐,藤田 恭平,宮田 一乘 (北陸先端大)
|
(PB23) Phase-DelayingProjector: ハンドヘルドプロジェクタの位相遅れ投影によるインタラクション
木室 俊一,松崎 圭佑,佐藤 宏介 (阪大)
mov
|
(PB24) Inoribi -「窓」と「鏡」の創発によるメディアデザインの第三の可能性 -
瀬川 辰馬,田中 浩也 (慶大)
mp4
|
(PB25) Photosata: twitterを用いた写真を媒介とする想起支援システムの提案と試作
佐川 雅美,安村 通晃 (慶大)
|
(PB26) ユビキタス触覚ディスプレイ
牧野 泰才 (慶大),中妻 啓,篠田 裕之 (東大)
wmv
|
議論部門 |
(PB10) 円筒型マルチタッチインタフェースにおける公共施設向け3D操作手法
内藤 真樹,志築 文太郎,田中 二郎 (筑波大)
|
|
|
インタラクティブ発表・スタンダード |
2010年3月1日(月) |
デモ部門 |
(SA01) AffectPhone: 生体情報を利用した電話機型プレゼンス提示装置
岩崎 健一郎,味八木 崇 (東大),暦本 純一 (東大/ソニーCSL)
|
(SA02) 当たり判定付きアンカーポイントを用いた隠し絵デザイン
久保 晃一,宮下 芳明 (明治大)
|
(SA03) 身体障害者用在宅運転技術訓練システムの開発
小山 慎哉,木村 司 (函館高専),今村 孝,三好 孝典 (豊橋技科大)
|
(SA04) 遠隔地から利用可能な位置依存コミュニケーション支援システムの研究
小川 哲史,塚田 晃司 (和歌山大)
|
(SA05) エスパードミノ: 近距離無線通信における情報伝達状態の顕在化
須木 康之,小林 茂,鈴木 宣也 (IAMAS)
mov
|
(SA06) MIRROR ACTION:振る舞いに適した鏡状情報提示システム
鈴木 祥太 (はこだて未来大),小野 哲雄 (北大),山本 敏雄 (はこだて未来大)
|
(SA07) 冷温提示を利用したビデオゲームインタラクションの試作
馬場 哲晃 (首都大),土井 幸輝 (NISE),串山 久美子 (首都大)
|
(SA08) 顔まねエージェントシステム
福井 竜一,桂田 浩一,入部 百合絵,新田 恒雄 (豊橋技科大)
|
(SA10) 弾性/塑性/脆性で材質感を表現する通信遅延が1msの力覚デバイス
中山 功一,大島 千佳,安藤 広志 (NICT)
wmv
wmv
|
(SA11) ピエゾフィルムセンサを用いた呼気マウスの開発
葛目 幸一,石渡 寛明,中段 涼,横本 直之,浜原 周平 (弓削商船高専)
|
(SA12) 歩行者の顔向き情報と移動軌跡を利用したデジタル広告の効果測定,表示支援ツール
南竹 俊介,高橋 伸,田中 二郎 (筑波大)
|
(SA14) SyncPlay:気持ちの一体感を視覚的に共有しながらセッションできる電子楽器
土谷 幹,河瀬 裕志,柳 英克,藤本 知良 (はこだて未来大)
|
(SA15) 多視点コンテンツによるコーチングを機軸とした子育て支援システム
石川 翔吾,桐山 伸也,大谷 尚史 (静岡大),坂根 裕 (デジタルセンセーション),杉山 岳弘,北澤 茂良,竹林 洋一 (静岡大)
|
(SA16) 協調型Web3Dコンテンツ管理システムの実装
鈴木 崇之,下野 博,河合 由起子 (京産大),川崎 洋,石川 雅浩 (埼玉大),張 建偉 (京産大)
|
(SA17) web上への手書きメモが共有可能なブラウザPerowserExの開発
浜口 拡輝,加藤 直樹,山崎 謙介 (東京学芸大)
wmv
|
(SA19) 街に着目したTwitterメッセージの自動収集と分析システムの提案と試作
松村 飛志,安村 通晃 (慶大)
|
(SA20) PHOTMOSPHERE: ディジタル写真を介した記憶想起の支援
田中 和広,鈴木 亨,松下 光範 (関西大)
flv
|
(SA21) アノテーションを用いて書籍の相関を示すインタラクションデザイン
小島 一郎,鈴木 宣也 (IAMAS)
|
(SA24) 裏タッチインタフェース:画面の背面から操作するインタフェースの提案
小林 茂,鈴木 宣也,赤羽 亨 (IAMAS),蛭田 直 (信州大),近藤 崇司 (IAMAS),伊豆 裕一,米山 貴久,横内 恭人 (東芝)
mov
|
(SA25) マルチタッチインタフェースを使用したパフォーマンスシステム “Motion Score”
平野 砂峰旅 (京都精華大/関西学院大),片寄 晴弘(関西学院大)
|
(SA26) Twitterを用いたソーシャルゲーム「ゆけっ!はるひろ!」
戸谷 直之 (関西学院大),平野 砂峰旅 (京都精華大/関西学院大),片寄 晴弘 (関西学院大)
|
(SA27) ブログの評判情報を用いた施設情報検索
松本 章代,草桶 慎太郎,Martin J. D¨urst (青山学院大)
|
(SA28) 伝統工芸を再考するインタラクティブ扇子の制作
渡邊 麻里恵,馬場 哲晃,串山 久美子 (首都大)
|
(SA29) PrototypeTracer: 使い捨て型プロトタイピング時の自己省察支援システム
北原 壮 (慶大),中西 泰人 (慶大/JST)
|
(SA30) MediAlarm:多様な目覚めを支援する起床支援インタフェース
沖 真帆,塚田 浩二,椎尾 一郎 (お茶の水女子大)
|
(SA31) 帯における結び目構造の入力のための抽象化モデルによる入力・表示インタフェース
熊谷 一生,松田 浩一 (岩手県立大)
wmv
|
(SA32) ZOWA ZOwall : サウンドスケープを用いた壁型音声記憶システム
小野 隆之,吉江 真,尼岡 利崇 (明星大)
mov
|
(SA33) シャボン魂:水を用いない擬似的シャボン玉装置
蜂須 拓,石井 明日香,大原 淳,甲斐 卓弥,國安 裕生,三宅 潤也,橋本 悠希,梶本 裕之 (電通大)
mp4
|
(SA34) マルチタッチパネルを用いたバスケットボール戦略指導支援
澁谷 智志 (東京電機大),船戸 大輔 (artful),木村 健一 (はこだて未来大)
|
議論部門 |
(SA09) 蒸気による圧覚発生要因の検討
甲斐 卓弥,小島 雄一郎,橋本 悠希,梶本 裕之 (電通大)
|
(SA13) タスク依存性に着目した遠隔コミュニケーション環境の比較評価
小刀禰 理英,松本 拓也,杉野 公美,丸山 剛史,大崎 美穂,片桐 滋 (同志社大)
|
(SA18) ハンドアノテーション分析からのメディアデザイン ―立食多人数パーティにおける孤立者支援を例として―
山内 賢幸 (北陸先端大),坊農 真弓,相原 健郎 (NII),西本 一志 (北陸先端大)
|
(SA22) マンガを原作とする映像のシーン対応に関する一考察
中村 貴洋,宮下 芳明 (明治大)
|
2010年3月2日(火) |
デモ部門 |
(SB01) 素直な気持ちを触覚を通して伝えるコミュニケーション支援
荒川 みなみ,米山 修史,越野 大晴,高橋 一磨,矢嶋 洋介,水谷 竜也,富坂 壮,高橋 未由希,細川 泰佑,小谷 梓,中川 権一,山下 清美 (専修大)
|
(SB02) DiaBRo:表情表示用ディスプレイを搭載した携帯ロボット
桑山 裕基,藤本 健太,大隅 俊宏,野田 誠人,大澤 博隆,大村 廉 (慶大),篠沢 一彦 (ATR),今井 倫太 (慶大)
avi
|
(SB03) 手の移動方向と回転ジェスチャを用いたインタラクション手法
中村 卓,高橋 伸,田中 二郎 (筑波大)
|
(SB04) Visual ℃: プログラム負荷に対する内省を促す可視化手法
山下 洋毅,宮下 芳明 (明治大)
|
(SB05) ショッピングバックとデジタルサイネージによる新しいクロスメディアコミュニケーションの研究
杉山 弦,小林 茂,鈴木 宣也 (IAMAS)
mov
mov
|
(SB06) 紙の地図と携帯電話を連携させる地図ARシステムの開発
鈴木 源太 (富士通研),猪野 広紀,武智 峰樹 (富士通),山口 伸康 (富士通研)
|
(SB07) ARで自由に決定した視点位置でのスケッチ描画を支援する学習支援環境
城内 和也,曽我 真人,瀧 寛和 (和歌山大)
|
(SB08) 入り込み広告:閲覧者を引き付ける自分入りムービー
黒羽 光生 (筑波大),井上 智雄 (筑波大/NII)
|
(SB10) 円滑な待合せ支援のためのコンパスインタフェースを用いた動的ナビゲーションシステムの提案と試作
元良 龍太郎,安村 通晃 (慶大)
mov
|
(SB11) 冷温提示による小型触覚ディスプレイ「Thermo-Tracer」の開発
串山 久美子,馬場 哲晃 (首都大),土井 幸輝 (NISE),笹田 晋司 (日本電子専門学校)
mpg
|
(SB12) デジタルボードゲーム「我瓶引水」
高橋 良平,橋田 光代,片寄 晴弘 (関西学院大)
|
(SB15) スケジュールに基づく寄り道ナビゲーションシステムの検討
肥川 充 (京産大),藤井 健児,藤野 和久 (埼玉大),河合 由起子 (京産大),川崎 洋,大澤 裕 (埼玉大)
|
(SB17) アクセント付加による豊かな表現が可能なテキストコミュニケーションの実現
山中 啓祐,鈴本 悟,高橋 利幸,森口 友也,後藤 清豪,大東和 忠幸,大西 雅宏,野口 尚吾 (立命館大)
mov
|
(SB19) キーワード検索とカテゴリ検索を統合した書籍検索インタフェースの提案
梶山 朋子 (早大),小川 貴英 (津田塾大)
|
(SB20) レーダーチャートを用いた柔軟なリランキング手法の実装
荒深 康夫,河合 由起子,張 建偉 (京産大),熊本 忠彦 (千葉工大)
|
(SB21) 呼吸変動情報を用いた心理状態アウェアネス伝達の試み
木下 雅斗,西本 一志 (北陸先端大)
|
(SB23) タンジブルな音楽ビジュアライザ”muve”の提案
鈴木 龍彦,馬場 哲晃,串山 久美子 (首都大)
|
(SB24) Hello! My Friends! : ICカードを利用した電子幼児絵本のデザインと制作
門村 亜珠沙,河内山 寛之,庄司 りか,中野 友貴,松葉 知洋,森 涼,馬場 哲晃,串山 久美子 (首都大)
mp4
|
(SB25) 単旋律のパート分配と伴奏・副旋律生成によるアンサンブルのための自動編曲システム
水野 理央,酒向 慎司,北村 正 (名工大)
|
(SB26) Chameleon Phone: 屋内外での位置情報や環境情報に応じて機能を変化させるGPS携帯システム
小川 晃平,牧野 泰才,湊 宣明,神武 直彦 (慶大)
|
(SB27) コミュニティを活性化するためのアバタを利用したボイスメール送受支援の検討
中茂 睦裕 (NTT),渡邊 大喜 (早大),玉木 秀和,東野 豪,小林 稔 (NTT)
|
(SB28) つぶやき電車: 鉄道利用者のための情報交換メディア
伊藤 可久,小川 克彦 (慶大)
|
(SB29) マルチタッチディスプレイを利用した電子擦弦楽器とエフェクトコントローラ
安藤 大地,馬場 哲晃 (首都大)
|
(SB30) Sociable Spotlight:会話の場に参入する気ままなクリーチャ
大島 直樹,岡澤 航平, 岡田 美智男(豊橋技科大)
|
(SB31) Multi-Points: リアルタイム多値入力を実現する入力装置
横道 麻衣子,美馬 義亮 (はこだて未来大)
|
(SB32) Puppet Laser Show:人形とレーザーがインタラクションする人形劇
高橋 徹 (東工大),生田目 美紀 (筑波技大),楠 房子 (多摩美大),寺野 隆雄 (東工大)
|
(SB33) SyncFeel: マルチモーダルインタフェースによる親密なコミュニケーション支援システム
河瀬 裕志,土谷 幹,柳 英克,藤本 知良 (はこだて未来大)
|
(SB34) Font Action : 身体動作から出現するオノマトペ
佐藤 慧太,鈴木 祥太,松木 裕作 (はこだて未来大)
|
議論部門 |
(SB09) 意図的な共同注視行動を獲得する人工システムの構築とその検証方法
金野 武司,橋本 敬 (北陸先端大)
|
(SB13) 同調的表情表出を提示するインタフェースの提案 -2者間会話環境に向けて-
埴淵 俊平,伊藤 京子,西田 正吾 (阪大)
|
(SB18) メンバーの習慣を可視化する電子行方表とその評価
藤原 仁貴,村田 雄一,堀 竜慈,鈴木 俊吾,志築 文太郎,田中 二郎 (筑波大)
mpg
|
(SB22) 編集後テキストからのコピー元文章参照手法
猪股 修一,倉本 到,辻野 嘉宏 (京都工繊大),水口 充 (京産大)
|
|
include("../common-footer.html");
?>