インタラクション'97 Program

1997年2月4日(火)

●[9:30-10:30] 基調講演

(1) 「インタラクションの新世界:技術・環境・人間」
安西祐一郎(慶大)

●[10:45-11:55] 一般講演 要素技術 座長:間瀬健二(ATR)

(2) 力覚フィードバック機能を有するVRML2.0ブラウザの開発
呉寧,安田孝美,横井茂樹(名大)
(3) 映像構造を利用した代表フレーム表示方式
青木恒,堀修 (東芝)

●[13:00-14:45] 一般講演 マルチモーダル 座長:北原義典(日立)

(4) Designing Story-Based Interfaces by Interval Scripts
Claudio S.Pinhanez (MIT),
Kenji Mase (ATR),
Aaron Bobick (MIT)
(5) ヒューマンインタフェースとしてのジェスチャー認識
澤田秀之,橋本周司 (早大)
(6) 仮説推論に基づくマルチモーダル入力統合方式
河野恭之,屋野武秀,池田朋男,知野哲朗 (東芝)

●[15:00-16:30] インタラクティブ発表

●[16:45-17:55] 一般講演 ビジュアルプログラミング 座長:松岡聡(東工大)

(7) Spatial Parser GeneratorのTcl/Tkを用いた実装
馬場昭宏,田中二郎 (筑波大)
(8) Mochi Sheet:ズーミングとレイアウト編集機能の統合
豊田正史,志築文太郎,高橋伸,柴山悦哉 (東工大)

●[18:00-20:00] 懇親会

1997年2月5日(水)

●[9:30-11:15] 一般講演 インターネットと情報共有 座長:暦本純一 (ソニーCSL)

(9) 個人適応型WWWのためのユーザモデル構築
三浦信幸,高橋克巳,島健一 (NTT)
(10) UIを分離した複合文書による情報共有
羽根秀宜,河村元夫,横田実 (NEC)
(11) 知識情報共有システムの開発と実践 --オフィス知識ベースとノウハウベース の構築--
中山康子,真鍋俊彦,竹林洋一 (東芝)

●[11:30-12:40] 一般講演 ペン入力 座長:増井俊之 (ソニーCSL)

(12) コンピュータネットワーク上での発想支援のための手書きによる協調作業シ ステム
中島一彰,早川栄一,並木美太郎,高橋延匡 (農工大)
(13) 高位頚髄損傷者用ペン型ポインティングデバイスの開発
伊藤英一 大橋正洋 (神奈川県総合リハビリセンタ)

●[14:00-15:30] パネルディスカッション

(14) 「新たなインタラクションの研究に向けて」
司会: 竹林洋一(東芝)
パネリスト: 萩谷昌己(東大),松山隆司(京大),上林憲行(富士ゼロックス)

●[15:45-17:30] 一般講演 感性とエンターティメント 座長:森島繁生(成蹊大)

(15) 感性指向製品の選択における意思決定過程およびその支援
庄司裕子 (川村女子大)
(16) マルチモーダルインターフェースと協調的応答を備えた観光案内対話シ ステムの評価
伊藤敏彦,傳田明弘,中川聖一 (豊橋技科大)
(17) 歌唱トレーニングシステムVSGの改良
片寄晴弘,金森務,平井重行 (イメージ情報科学研究所),
村尾忠廣 (愛知教育大), 井口征士 (イメージ情報科学研究所)

Top page