プログラム

全体プログラム

■ 1日目(3月10日)

09:00–09:20 オープニング
09:20–10:20 登壇発表1「ソーシャル」(3件)
10:20–10:30 休憩
10:30–10:50 インタラクティブ発表1 概要説明
10:50–11:00 休憩
11:00–12:30 インタラクティブ発表1
12:30–13:30 昼食
13:30–14:10 登壇発表2「入力」(2件)
14:10–14:20 休憩
14:20–14:40 インタラクティブ発表2 概要説明
14:40–14:50 休憩
14:50–16:20 インタラクティブ発表2
16:20–16:40 休憩
16:40–17:00 表彰式
17:30–18:30 小中高生質問タイム

■ 2日目(3月11日)

【講演会場】
09:00–09:55 登壇発表3「認知」(3件)
09:55–10:05 休憩

【インタラクティブ会場(午前)】
10:05–10:25 インタラクティブ発表3 概要説明
10:25–10:35 休憩
10:35–12:05 インタラクティブ発表3
12:05–13:05 昼食

【講演会場】
13:05–13:40 登壇発表4「表示」(2件)
13:40–13:50 休憩

【インタラクティブ会場(午後)】
13:50–14:10 インタラクティブ発表4 概要説明
14:10–14:20 休憩
14:20–15:50 インタラクティブ発表4
15:50–16:00 休憩

【講演会場】
16:00–17:10 基調講演
17:10–17:30 表彰式

17:30–18:30 小中高生質問タイム
18:30– オンライン懇親会

■ 3日目(3月12日)

【講演会場】
09:00–10:00 登壇発表5「身体」(3件)
10:00–10:10 休憩

【インタラクティブ会場(午前)】
10:10–10:30 インタラクティブ発表5 概要説明
10:30–10:40 休憩
10:40–12:10 インタラクティブ発表5
12:10–13:10 昼食

【講演会場】
13:10–13:50 登壇発表6「共感」(2件)
13:50–14:00 休憩

【インタラクティブ会場(午後)】
14:00–14:20 インタラクティブ発表6 概要説明
14:20–14:30 休憩
14:30–16:00 インタラクティブ発表6
16:00–16:20 休憩
16:20–16:40 表彰式・クロージング登壇発表

17:30–18:30 小中高生質問タイム


登壇発表1(09:20–10:20)「ソーシャル」 座長:寺田 努(神戸大)

在宅勤務が職場の関係性及びメンタルヘルスに及ぼす影響
赤堀 渉,中谷 桃子,橋本 遼,山下 直美(NTT)
オンラインアンケート回答時のスマートフォン画面操作状況に基づく不適切回答検出
後上 正樹(奈良先端大),松田 裕貴(奈良先端大/国立研究開発法人科学技術振興機構さきがけ),荒川 豊(九大),安本 慶一(奈良先端大)
一人称ライフログ映像からの顔検出に基づいた社会活動計測【論文誌招待】
奥野茜,角康之(はこだて未来大)


登壇発表2(13:30–14:10)「入力」 座長:吉野 孝(和歌山大学)

PhKey:指節をキーとして利用するウェアラブル機器向け入力インタフェース【論文誌招待】
中村喜宏,酒井拓武,矢崎晃平(日大)
選択ターゲット候補の半円状再配置によるスマートフォンでの片手選択操作手法の提案【論文誌招待】
秋葉翔太,崔明根,坂本大介,小野哲雄(北大)


登壇発表3(09:00–09:55)「認知」 座長:志築 文太郎(筑波大)

ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの検証
河村 知輝,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
視線を用いた1次元ポインティングにおける1次サッカードエラー率のモデル化
島田 雄輝,薄羽 大樹,宮下 芳明(明治大)
動画の再生速度が視聴後の作業速度に与える影響【ショート発表】
長谷川 瑛一,磯山 直也,酒田 信親,清川 清(奈良先端大)


登壇発表4(13:05–13:40)「表示」 座長:竹川 佳成(はこだて未来大)

Blavo:黒板への筆記に合わせてガイドを表示する板書支援インタフェースの研究【ショート発表】
秀徳 祐太,加藤 直樹(東京学芸大)
観測者の視線運動に応じた残像効果による指向性ディスプレイ
池田 遼,早川 智彦,栃岡 陽麻里,石川 正俊(東大)


基調講演(16:00–17:10) 座長:井上 創造(九州工業大学)

AI on Animals: 行動認識技術とバイオロギングの融合による野生動物観測
前川卓也(大阪大学)


登壇発表5(09:00–10:00)「身体」 座長:坂本 大介(北海道大学)

ダンスステップ学習における分離学習の適用
土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大)
VR空間での視覚刺激が着座時の触感に与える影響の分析
五十嵐 郁瑛,松室 美紀,柴田 史久,木村 朝子(立命館大)
ビデオ通話アプリの相手映像と分離/結合した身体接触デバイスの効果検証
田中 一晶,黛 礼雄,髙橋 ともみ,髙木 将,岡 夏樹(京都工繊大)


登壇発表6(13:10–13:50)「共感」 座長:塚田 浩二(はこだて未来大学)

eat2pic: 食事と描画の相互作用を用いた健康的な食生活を促すナッジシステム
中岡 黎,中村 優吾,松田 裕貴,三崎 慎也,安本 慶一(奈良先端大)
雑談対話ロボットの言語的協同によるユーザの共感促進と対話継続欲求の向上【論文誌招待】
楊潔,菊池英明(早大)


インタラクティブ発表1 概要説明:鈴木 優(宮城大学)

(1A-01)実世界と動画を連携したIoTプログラミング学習支援システム
川谷知寛(はこだて未来大),塚田浩二(はこだて未来大),栗原一貴(津田塾大)
(1A-02)DiDA: 機械学習による画像診断の判断ポイントを入力差分により解析・可視化する手法
綾塚祐二(クレスコ/北陸先端大),雅樂隆基(クレスコ),安川力(名古屋市立大),吉高淳夫(北陸先端大)
(1A-03)身体的制約を利用した困難なマルチタッチレイアウトの提案
井上美奈(津田塾大),栗原一貴(津田塾大)
(1A-04)超音波映像のAR表示を用いたグロウル歌唱学習支援
田口諒(明治大),宮下芳明(明治大)
(1A-05)遠隔地での演劇自主練習支援システム
田中望美(関西学院大),井村誠孝(関西学院大)
(1A-06)行動 to Code : 日常生活の複数の身体行動を通したプログラム的要素・処理の体験アプリケーション
中村幸樹(早大),橋田朋子(早大)
(1A-07)TiltChair:座面の前傾により姿勢誘導するオフィスチェア
鈴木蒼生(東北大),藤田和之(東北大),高嶋和毅(東北大),池松香(ヤフー),北村喜文(東北大)
(1A-08)NewsFab:スケルトンを用いた新聞紙造形支援
有原啓介(北陸先端大),中島健斗(北陸先端大),Li Sicheng(北陸先端大),吉田匠吾(北陸先端大),彭以琛(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大),佐藤俊樹(北陸先端大),宮田一乘(北陸先端大)
(1A-09)導電性スパンコールを用いた入出力ウェアラブルインターフェースの提案
馬華(慶大),山岡潤一(慶大)
(1A-10)天井画像を用いた特徴点マッチングによる机上のタブレット端末の位置推定手法
湯浅健太(立命館大),飯田隆誠(立命館大),高田秀志(立命館大)
(1A-11)イラストの印象を構成する画風要素の研究
日野千裕(宮城大),鈴木優(宮城大)
(1A-12)FreeDance:モチベーション維持適応型ダンス練習支援システム
何毅(北陸先端大),谷上明日華(北陸先端大),鄭暁潔(北陸先端大),彭以琛(北陸先端大),吉田匠吾(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大),金井秀明(北陸先端大),宮田一乘(北陸先端大)
(1A-13)アクティブ音響センシングを用いた食材認識カトラリーの設計と評価
西井遥菜(立命館大),双見京介(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(1A-14)視覚情報の変化・差分提示による環境把握の検証 ―振動刺激提示シミュレーション環境の構築―
鬼頭一帆(東京電機大),森田慎一郎(東京電機大),小林春美(東京電機大),武川直樹(東京電機大),中村明生(東京電機大)
(1A-15)Flocking I/O: サーモクロミック素材を塗布した静電植毛加工品の色彩制御による入出力インタフェースの提案
栗原渉(東京都立大),串山久美子(首都大)
(1A-16)聴覚刺激提示デバイスを利用した新たな食体験の提案
後藤隆太(はこだて未来大),柳英克(はこだて未来大)
(1A-17)仮想空間上での足測定と靴試着システム
備前比呂(文教大),吉田美乃里(文教大),神部真音(文教大),川合康央(文教大)
(1A-18)温度刺激を活用した被弾感覚提示デバイスの開発
朱文イク(東京工科大),兼松祥央(東京工科大),茂木龍太(東京都立大),羽田久一(東京工科大),三上浩司(東京工科大)
(1A-19)頬動作を検出するマスク型デバイスの開発
塩見昌裕(ATR),住岡英信(ATR),港隆史(ATR),大西裕也(ATR),坂本大介(北大)
(1A-20)SakeEffects: アルコールセンサを用いたオンライン飲み会を盛り上げるための顔エフェクトシステム
長井彩乃(明治大),相澤裕貴(明治大),須田翔悟(明治大),渡邊恵太(明治大)
(1P-01)静電気発生装置を用いた気配の提示
柄沢未希子(電通大),梶本裕之(電通大)
(1P-02)食べられる2面コーナーリフレクタアレイの提案と試作
大竹彰悟(群馬大),奥寛雅(群馬大)
(1P-03)オーディオブックス自動生成のための2次元キャラクタ特徴と声の関係性の調査
大道昇(大阪工大),大井翔(立命館大),佐野睦夫(大阪工大)
(1P-04)カードゲームをモチーフにした結合アイデアの生成を支援する発散技法の提案
佐々木航(北陸先端大),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(1P-05)ぼかしの動的制御によるビデオ会議支援の基礎検討
木村悠児(日大),今井廉(日大),富永詩音(日大),呉健朗(ソフトバンク),峯岸暉歩(日大),酒井知尋(ソフトバンク),小島一憲(ソフトバンク),宮田章裕(日大)
(1P-06)手・指におけるファントムセンセーションを用いた通知のための事前実験設計
日高拓真(筑波大),清佑輔(筑波大),志築文太郎(筑波大)
(1P-07)心拍変動を利用した日常生活下のストレス値測定手法の検証
久保優希(岩手県立大),小倉加奈代(岩手県立大)
(1P-08)Improving conversations around controversial issues with Gamification implemented
HuYong-Hao(早大),中島達夫(早大)
(1P-09)実世界オブジェクトを用いた生活空間内における事故予測支援システムの試作
古田瑛啓(日大),大河原巧(日大),村山優作(日大),富永詩音(日大),呉健朗(ソフトバンク),宮田章裕(日大)


インタラクティブ発表2 概要説明:塚田 浩二(はこだて未来大)

(1B-01)PicPop:空中像を用いた飛び出す絵本の提案
星彩水(電通大),木内舜司(電通大),小泉直也(電通大)
(1B-02)可変抵抗にクリック感と重みを付与する外骨格機構の提案
塚田浩二(はこだて未来大),新山大翔(はこだて未来大),沖真帆(はこだて未来大)
(1B-03)遠隔からキャラクタエージェントとして参加することにより空間を共有するテレコミュニケーションシステム
柏木敏朗(はこだて未来大),角薫(はこだて未来大)
(1B-04)歩行速度に合わせた速度を提示するアクティブトレッドミルの開発
久保村尚樹(立命館大),Denielsen Paulus(立命館大),大井翔(立命館大),松村耕平(立命館大),野間春生(立命館大)
(1B-05)透析患者向けベッドにおける非接触タッチパネルへの 光フィードバックの適用
武田祐樹(福山大),渡邉桃子(福山大),中道上(福山大/アンカーデザイン),稲葉利江子(津田塾大),渡辺恵太(エムスリー),山田俊哉(NTTテクノクロス)
(1B-06)音源分離を用いた耳コピ・アドリブ練習支援アプリケーション『MuSep』の開発
久野文菜(中京大),濱川礼(中京大)
(1B-07)アイトラッキングを用いた立体映像視聴時の字幕提示手法の検討
清水裕介(神戸大),大西鮎美(神戸大),寺田努(神戸大),塚本昌彦(神戸大)
(1B-08)人間行動加速度データのサンプリング周波数推定手法の提案
梶原大暉(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(1B-09)リアルタイム・プロジェクションによる案内サインシステムの研究 ―「ダイナミック・ウェアラブルサイン」によるガイドシステムの提案―
髙橋沙織(早大),長幾朗(早大)
(1B-10)感情フィードバックを用いたオンライン自動楽曲ミキシングシステム

高橋達哉(北陸先端大),佐藤俊樹(北陸先端大)
(1B-11)ARコンテンツにおけるスタンプ型デバイスの実装と検討
羽賀夢馬(龍谷大),橋口哲志(龍谷大)
(1B-12)脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの設計と実装
澤野亮太(立命館大),岡本雅弘(立命館大),土田修平(神戸大),寺田努(神戸大),村尾和哉(立命館大)
(1B-13)段階的に衝動買いを促す視覚障がい者向けシステムの実装
呉健朗(ソフトバンク),森岡優一(ソフトバンク)
(1B-14)Modulin M : 自然現象を入力とした音楽出力プラットホームの提案
渡辺慎(東京都立大),串山久美子(首都大)
(1B-15)視線情報と単語の分散表現を利用したWebページ関連語提示システムの提案
水野翔太(電通大),寺田実(電通大)
(1B-16)オンライン会議における足元の触覚コミュニケーションシステムの制作
三浦光梨(東京都立大),光岡宏海(東京都立大),北野るな(東京都立大),栗原渉(東京都立大),有山大地(首都大),串山久美子(首都大)
(1B-17)実験者フレンドリーなダミーカーソル実験プラットフォームの開発
小川恭典(明治大),相澤裕貴(明治大),渡邊恵太(明治大)
(1B-18)色覚と身体動作を連動させる身体拡張デバイスの開発・評価
指田真純(金沢大),秋田純一(金沢大)
(1B-19)空気圧アクチュエータを用いた全周囲圧力提示システムNaviChokerの開発
吉田匠吾(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大),宮田一乘(北陸先端大)
(1B-20)昔話伝承のための読み聞かせぬいぐるみの提案
黒川綾音(文教大),松本夏海(文教大),石川琴美(文教大),川合康央(文教大)
(1Q-01)ディスプレイの設置位置および文字入力欄の表示位置による文字入力への影響
髙倉礼(筑波大),志築文太郎(筑波大)
(1Q-02)可食ビーズを用いたフードプリント手法の提案
前田容那(慶大),河野通就(バンダイナムコ研),山岡潤一(慶大)
(1Q-03)VRゲームにおける視点の違いが共感の志向性に与える影響
神戸亜紗(早大),中島達夫(早大)
(1Q-04)たとえツッコミを行う対話型エージェントの基礎検討
田中柊羽(日大),呉健朗(ソフトバンク),大西俊輝(日大),大串旭(日大),武藤佑太(日大),宮田章裕(日大)
(1Q-05)被写体の性格印象への主観スコアと視線位置の評価 ~刺激画像が頭部または全身の場合の比較~
井上路子(鳥取大),西山 正志(鳥取大),岩井 儀雄(鳥取大)
(1Q-06)手モデルの変形がバーチャル物体の重さ知覚に与える影響
岡田一志(大阪工大),橋本渉(大阪工大)
(1Q-07)ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化
川西真美(お茶の水女子大),土田修平(神戸大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
(1Q-08)webカメラと一般的なディスプレイを用いた立体視システムの提案
仲純平(北九州工業高専),才田聡子(北九州工業高専)
(1Q-09)インタラクションの構成単位としてのアバカス
須﨑宏文(Abacist)


インタラクティブ発表3 概要説明:生田 泰章(サイボウズ・ラボ)

(2A-01)電気式人工喉頭を用いた歌唱システムにおける自然な身体動作を利用した歌唱表現付与の提案
大川舜平(名大),石黒祥生(名大),大谷健登(名大),西野隆典(名城大),小林和弘(名大),戸田智基(名大),武田一哉(名大)
(2A-02)筆記感の再現性向上のための高速応答ペン型インタフェースの開発
渡辺凌大(関西学院大),山崎陽一(関西学院大),井村誠孝(関西学院大)
(2A-03)周辺とのアドホックなインタラクションを実現する再構成可能なVR HMD
遠藤勇(東北大),高嶋和毅(東北大),井上理哲人(東北大),清川清(奈良先端大),藤田和之(東北大),北村喜文(東北大)
(2A-04)任意の服をスマートウェア化できる着脱可能な機能性アップリケの提案
加藤敬太(慶大),山岡潤一(慶大)
(2A-05)タットダンスの練習支援システムの提案
嵐冠太(はこだて未来大),塚田浩二(はこだて未来大)
(2A-06)BubbleOne: スマートウォッチ向け日本語曖昧入力インターフェースの試作と評価
戸羽遼太郎(同志社大),加藤恒夫(同志社大),田村晃裕(同志社大)
(2A-07)クラスタデジタル方式空気砲の速度向上
小川牧葉(立命館大),待田航太朗(立命館大),大井翔(立命館大),松村耕平(立命館大),柳田康幸(名城大),野間春生(立命館大)
(2A-08)上腕を圧迫することによる脈波制御を用いたウェアラブルデバイス入力インタフェースの設計と評価
秋元優摩(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(2A-09)BGMのジャンルが音声エージェントとの対話印象に与える影響
飯田隆太郎(早大)
(2A-10)首を自在に伸縮できるビデオシースルーARシステムのための自然なジェスチャ入力方法の検討
山崎晋之介(神戸大),大西鮎美(神戸大),寺田努(神戸大),塚本昌彦(神戸大)
(2A-11)女子児童を対象として思考力に着目した教育玩具の開発
日野水貴(はこだて未来大),柳英克(はこだて未来大)
(2A-12)DeVA:VRを用いた防災知識向上のための避難訓練アプリケーションの開発
松下智晴(大阪工大),菊池晶陽(大阪工大),大井翔(立命館大),後藤壮史(奈良県王寺町立王子小学校),佐野睦夫(大阪工大)
(2A-13)CommThrough : 廊下の概念に基づくテレワーク環境のためのインフォーマルコミュニケーション支援
小川和也(北陸先端大),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(2A-14)Sketch2Bento:スケッチベース弁当具材配置支援システム
金山春香(北陸先端大),王寒歌(北陸先端大),彭以琛(北陸先端大),吉田匠吾(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大),岡田将吾(北陸先端大),宮田一乘(北陸先端大)
(2A-15)BottleDisplay: ラベルレスボトルを表現メディアにする液晶モニタを搭載したインタラクティブな陳列棚の提案と試作
香川舞衣(明治大),髙山英里(明治大),渡邊恵太(明治大)
(2A-16)手袋着用時のスマートフォン操作改善手法の検討
阿部愛海(宮城大),鈴木優(宮城大)
(2A-17)Musicframe M : アルバムの曲順という概念の次元拡張についての考察
渡辺慎(東京都立大),串山久美子(首都大)
(2A-18)人形遊びを拡張するためのインタラクティブ玩具の考案
神部真音(文教大),備前比呂(文教大),吉田美乃里(文教大),川合康央(文教大)
(2A-19)Alfred: 脳波計測値のリアルタイム解析による声がけロボット
菅谷みどり(芝浦工大),白岩 玄気(芝浦工大),小笠原たけし(女子美大),sripianpeeraya(芝浦工大),中川友梨(芝浦工大)
(2A-20)ダンスステップ学習における分離学習の適用
土田 修平 (神戸大学),寺田 努 (神戸大学),塚本 昌彦 (神戸大学)
(2P-01)双安定性サーモクロミックインクの選択的加熱を用いた造形後に表面色・模様を制御可能な立体物造形手法
堀悠太郎(阪大),平木剛史(阪大),プンポンサノンパリンヤ(阪大),岩井大輔(阪大/JSTさきがけ),川原圭博(東大),佐藤宏介(阪大)
(2P-02)3枚鏡方式の視線制御系による広範囲かつ高速な動的プロジェクションマッピング手法
樋口詩乃(群馬大),奥寛雅(群馬大)
(2P-03)5Gを利用したボールカメラ映像のライブストリーミングに関する研究
北山翼(東工大),小池英樹(東工大),益子宗(楽天),落合裕美(楽天)
(2P-04)ARヘッドセットを用いた琉球舞踊の演舞作成システムの試作
萩原智大(龍谷大),曽我麻佐子(龍谷大)
(2P-05)An omnidirectional shape-changing bubble display.
ZHAOJUEJIAN(北陸先端大),佐藤俊樹(北陸先端大),NambataKazuki(電通大)
(2P-06)オンラインビデオ会議の状況に応じた背景音の自動生成と共有
神場知成(東洋大)
(2P-07)ビデオ会議時の匿名テキストチャットに関する基礎検討
峯岸暉歩(日大),富永詩音(日大),今井廉(日大),尹泰明(日大),呉健朗(ソフトバンク),酒井知尋(ソフトバンク),小島一憲(ソフトバンク),宮田章裕(日大)
(2P-08)オンライン会議カメラ映像のための個人差を考慮した顔面動作に基づく表情の可視化・増幅アバターシステムの検討
石出宗己(東京電機大),岩井将行(東京電機大)
(2P-09)内側と外側を行き来するインタラクションに着目した全周囲ディスプレイの提案
新谷大樹(電通大),新井真稀(電通大),福岡美結(電通大),谷口伊織(電通大),佐々木健(電通大),牧岡雄大(北陸先端大),佐藤俊樹(北陸先端大)
(2P-10)オンライン講義において学生の内職行為を抑止するフィードバック手法の基礎検討
尹泰明(日大),富永詩音(日大),今井廉(日大),呉健朗(ソフトバンク),宮田章裕(日大)


インタラクティブ発表4 概要説明:平林 真実(IAMAS)

(2B-01)足音から歩行をデザインする靴の提案
齋藤星輝(はこだて未来大),塚田浩二(はこだて未来大)
(2B-02)UbiScription:スマートフォンを用いた手指ジェスチャー認識
生野優輝(龍谷大),外村佳伸(龍谷大)
(2B-03)リアルタイム信号生成による舞台照明制御手法の提案
武部瑠人(IAMAS),平林真実(IAMAS)
(2B-04)ティーチングアシスタントの学習支援行動を推定および可視化するシステムの開発
今村瑠一郎(電通大),照井佑季(電通大),上野真(電通大),江木啓訓(電通大)
(2B-05)Colorful Zeebra: 母音と子音を着色するリリック作成システム
山室日向人(明治大),薄羽大樹(明治大),宮下芳明(明治大)
(2B-06)AirFab:動的造形可能な簡易型ソフトアクチュエータ
千葉蒼司(北陸先端大),張萍(北陸先端大),垣花元貴(北陸先端大),鳥居拓馬(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大)
(2B-07)自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案
村尾侑哉(岩手県立大),小倉加奈代(岩手県立大)
(2B-08)ackStamp: デジタルノートにおける児童同士が評価しあう授業支援を目的としたスタンプ機能の提案
越後宏紀(明治大),五十嵐悠紀(明治大)
(2B-09)TENTORQUE:テントウムシの負の重力走性による重心移動で動く機構および人と昆虫の相利共生に向けた展開
喜納恵理佳(早大),橋田朋子(早大)
(2B-10)ne-connect:人と留守番中の猫をマッチングして両者が遠隔で遊べるシステム
太田瑞紀(宮城大),鈴木優(宮城大)
(2B-11)鼻に対するアクティブ音響センシングを用いた個人識別手法の設計と実装
磯部海斗(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(2B-12)行灯を用いたインタラクティブ映像システムの開発
畑田彩花(愛知工大),水野慎士(愛知工大)
(2B-13)フィットネスクラブに向けた靴デバイスによる運動促進及び業務補助システム開発
田村和也(文教大),稲垣誠(文教大),新家弘輝(文教大),寺島樹(文教大),松井祐希(文教大),宮本華帆(文教大),川合康央(文教大)
(2B-14)画面直径1インチの丸型スマートウォッチでの平仮名入力
鈴木桜史郎(名城大),田中敏光(名城大),佐川雄二(名城大)
(2B-15)ペットロボットによる精神的疲労軽減と情動を誘発する動きによる作業支援の提案
三田安綺児(東京都立大),関口太樹(東京都立大),栗原渉(東京都立大),有山大地(首都大),串山久美子(首都大)
(2B-16)ゲート・スティック・ゴーストを用いたヘアアイロンの操作軌道提示手法の検討
松井菜摘(神戸大),大西鮎美(神戸大),寺田努(神戸大),塚本昌彦(神戸大)
(2B-17)Webでの情報探索において多様なトピックの情報収集を促すインタフェースの提案
定塚春樹(はこだて未来大),美馬義亮(はこだて未来大)
(2B-18)漫画画像をサムネイルとしたシーン探索の可能性
加藤祐樹(立命館大),大和幸司(立命館大),松村耕平(立命館大),大井翔(立命館大),野間春生(立命館大)
(2B-19)Avatar Jockeyにおける表現システムの拡張
伏田昌弘(東京コンピュータサービス株式会社),平林真実(IAMAS)
(2B-20)視認推定に基づく視覚探索タスク支援とVR環境における有効性評価
吉田竣亮(兵庫県立大),施真琴(ATR/立命館大学),内海章(ATR),山添大丈(兵庫県立大)
(2Q-01)複数のオーディオスピーカより再生される超低周波音を用いた非接触型全身触覚提示
柄沢未希子(電通大),梶本裕之(電通大)
(2Q-02)高校生向けデータサイエンス教材の開発
村上綾菜(お茶の水女子大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
(2Q-03)タイムプレッシャーの制御による作業効率の向上を目指した非線形時間経過モデルの提案
堤昂平(北陸先端大),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(2Q-04)上手く褒めるために効果的な言葉づかいの調査
大串旭(日大),大西俊輝(日大),山内愛里沙(日大),石井亮(NTT),杵渕哲也(NTT),青野裕司(NTT),宮田章裕(日大)
(2Q-05)SFプロトタイピングを用いた未来ビジョン作成の評価
大澤博隆(筑波大),宮本道人(筑波大),藤本敦也(三菱総合研未来構想センター),関根秀真(三菱総合研)
(2Q-06)静電容量タッチセンサを用いたタッチタイピング習得支援手法
吉田浩人(芝浦工大),真鍋宏幸(芝浦工大)
(2Q-07)遠隔・時間差業務における出前サービスによる関係性構築の試み
田中剛史(早大),長幾朗(早大)
(2Q-08)雨の辞書:インタラクティブな没入型辞書の制作
坂田朱璃(東京都立大),串山久美子(首都大)
(2Q-09)人と人との接触動作よるインタラクションを再現する人型視触覚ディスプレイの提案
松村輝幸(北陸先端大),佐藤俊樹(北陸先端大)


インタラクティブ発表5 概要説明:小坂 崇之(神奈川工科大学)

(3A-01)手描き絵から生成したCG空間内での移動とインタラクションを実現する「不思議なスケッチブック・ザ・ライド」の開発
朝倉麻友(愛知工大),水野慎士(愛知工大)
(3A-02)境界面を持つホログラフィックディスプレイにおける傾きを入力としたインタフェース
深谷陸(明治大),福地健太郎(明治大)
(3A-03)図書案内のためのスポットライト型ポインティングシステム
正畑智徳(福山大),武田祐樹(福山大),中道上(福山大),渡辺恵太(エムスリー株式会社),山田俊哉(NTTテクノクロス株式会社)
(3A-04)参加者の積極性と親密度に左右されない対面型グループディスカッション支援手法の提案
及川瑞紀(岩手県立大),小倉加奈代(岩手県立大)
(3A-05)VR環境下における接触音の周波数特性が擬似触力覚に与える影響
植井康介(早大),中島武三志(東京工芸大)
(3A-06)プッシュアップ時の部位別筋電位推定システムの提案
三重孝雄(神戸大),大西鮎美(神戸大),寺田努(神戸大),塚本昌彦(神戸大)
(3A-07)VRでの画面占有を考慮した文字入力高速化の研究
鍵和田悠太(東京工科大),兼松祥央(東京工科大),茂木龍太(東京都立大),三上浩司(東京工科大)
(3A-08)複数人AR体験を目的とした仮想オブジェクトの実在感向上支援システム
下田桂輔(大阪工大),福島拓(大阪工大)
(3A-09)乳児人形型看護技術演習システムの開発
寺田果央(富山県立大),鳥山朋二(富山県立大),浦島智(富山県立大),若瀬淳子(富山県立大)
(3A-10)ディスプレイを用いた脈波生成手法の検討
藤井敦寛(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(3A-11)ARを用いた色学習と混色理解のための支援システム
藤井琴音(明治大),五十嵐悠紀(明治大)
(3A-12)仮想空間上での類義語を用いた自然言語インタフェース
吉田美乃里(文教大),備前比呂(文教大),神部真音(文教大),川合康央(文教大)
(3A-13)Connected Color – 定点カメラと接続したデザイン素材
定國伸吾(静岡理工科大),松田崇(静岡理工科大)
(3A-14)ScreenedScreen:視聴妨害により受動的発言を促す オンライン授業の試み
李炳録(北陸先端大),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(3A-15)購入者のレビューを用いた2体のロボットによる会話的情報提供システム
吉原大智(筑波大学),飯尾尊優(筑波大学),益子宗(楽天),山中敏正(筑波大),鈴木健嗣(筑波大)
(3A-16)Coop, Scope, Loop: 仮想空間の感覚を分離した二人が協力するゲーム
粟津実夢(金沢大),山本若菜(金沢大),秋田純一(金沢大)
(3A-17)音を蓄積するゴミ箱カバー型デバイスを利用したゴミを捨てたくなる仕掛けの提案
宮崎仁美(東京都立大),小松伸之輔(東京都立大),栗原渉(東京都立大),有山大地(首都大),串山久美子(首都大)
(3A-18)眉と連動する可動耳型デバイスによる表情拡張の印象評価
木村正子(北陸先端大),藤井綺香(東大),宮田一乘(北陸先端大)
(3A-19)仮想空間における人間とオブジェクトとのインタラクションに着目した行動認識の研究
佐藤秀輔(はこだて未来大),角薫(はこだて未来大)
(3A-20)eat2pic: 食事と描画の相互作用を用いた健康的な食生活を促すナッジシステム
中岡 黎 (奈良先端科学技術大学院大学),中村 優吾 (奈良先端科学技術大学院大学),松田 裕貴 (奈良先端科学技術大学院大学),三崎 慎也 (奈良先端科学技術大学院大学),安本 慶一 (奈良先端科学技術大学院大学)
(3P-01)SilentMask: 口周辺の運動計測によるマスク型サイレントスピーチインタラクション
平城裕隆(東大),暦本純一(東大/ソニーCSL)
(3P-02)GO-Finder:手操作物体の発見に基づく事前登録不要のウェアラブル物探し支援システム
八木拓真(東大),西保匠(東大),川崎邦将( 富士通研),松木萌(ソフトバンク),佐藤洋一(東大)
(3P-04)環境への情報提示も可能な光学透過性を持つ全周囲ディスプレイ
吉田光河(電通大),宮崎竜輔(電通大),中村俊勝(電通大),佐藤俊樹(北陸先端大)
(3P-05)新任教員の授業力向上のための授業振り返りシステムに関する研究
wangyuchen(立命館大),大井翔(立命館大),松村耕平(立命館大),野間春生(立命館大)
(3P-06)食べられる再帰性反射材の反射パターンに基づく位置姿勢基準マーカー
船戸優希(群馬大),奥寛雅(群馬大)
(3P-07)多人数ビデオ会議における話者交替のための視線提示手法
飯塚陸斗(筑波大),川口一画(筑波大)
(3P-08)ゲーミフィケーションを適用したバリア画像収集方式のコンセプトの提案
村山優作(日大),大和佑輝(日大),奥川和希(日大),前田真志(日大),古田瑛啓(日大),宮田章裕(日大)
(3P-09)ボルダリングにおける競技者同士のコミュニケーションを促すコンテンツの提案
今綾音(東京都立大),串山久美子(東京都立大学)
(3P-10)視差を得られない環境での距離感の提示手法
森山有理名(大阪電通大),魚井宏高(大阪電通大)


インタラクティブ発表6 概要説明:鈴木 優(宮城大学)

(3B-01)3次元計測と機械学習による補完を用いた現実ベースVR空間のリアルタイム構築
松尾直紀(関西学院大学大学院),井村誠孝(関西学院大)
(3B-02)メンタルマップ形成のモデリングと視覚化の手法
坂本慶太(早大),長幾朗(早大)
(3B-03)デジタル描画における消し跡の影響に関する基礎的考察 ~試行錯誤的描画の支援を目指して~
山田大誠(北陸先端大),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(3B-04)掌を使った把持操作を可能にする7自由度ワイヤ駆動型力覚提示装置の試作
赤羽克仁(東工大)
(3B-05)xLimb:収納性と伸縮性を考慮したウエアラブルロボットアーム
丁沢宇(北陸先端大),吉田匠吾(北陸先端大),中村浩太(北陸先端大),鳥居拓馬(北陸先端大),謝浩然(北陸先端大)
(3B-06)開缶時感覚・感性の動作模倣による伝達に関する一検討
山上潤(名大),榎堀優(名大),吉田直人(名大),間瀬健二(名大)
(3B-07)博物館観覧者の反応を客観的に評価するための脳波分析
三ツ木萌(明星大),丸山一貴(明星大)
(3B-08)水圧センサを用いた浴槽入水者の識別手法の検討
蔵田直生(立命館大),村尾和哉(立命館大)
(3B-09)犬と人が本気で遊べるゲームのデザイン検討と試作
堀江知央(宮城大),鈴木優(宮城大)
(3B-10)スコア重畳型のWordCloudを用いたレビュー提示手法
大野湧(はこだて未来大),塚田浩二(はこだて未来大)
(3B-11)Dial-B-Locks:ダイヤル付きブロックに基づく長さの変えられる入力インタフェース
齋藤圭汰(筑波大),清佑輔(筑波大),志築文太郎(筑波大)
(3B-12)ExPression: 抽象的なグラフィックスを用いた感情可視化手法の提案と分析
宮脇亮輔(龍谷大),外村佳伸(龍谷大)
(3B-13)きずぷろ:組み立て遊びによるプログラミング的思考力の育成アプリの開発
稲富峻祐(大阪工大),大井翔(立命館大),後藤壮史(奈良県王寺町立王寺小学校),佐野睦夫(大阪工大)
(3B-14)MEMS触覚センサによる運動時の靴底にかかる力の計測
河内彪博(立命館大),岡田一志(立命館大),大井翔(立命館大),松村耕平(立命館大),寒川雅之(新潟大),野間春生(立命館大)
(3B-15)音作り初心者のためのエフェクト付与支援システムの検討
井上弦(明治大),五十嵐悠紀(明治大)
(3B-16)マスクの色と着用の有無を入力に用いたインスタレーション作品の提案
菅野真司(首都大)
(3B-17)テブリン:3次元モーションセンサーを用いた楽器としてのサウンドおよびインタラクティブCG生成システムの開発
小林悠人(電通大),児玉幸子(電通大)
(3B-19)ARを用いた大型家電・家具検索アプリケーションの開発
佐藤浩輝(文教大),副島拓哉(文教大),斉藤基暉(文教大),捧良太(文教大),上岡菜月(文教大),五島直美(文教大),川合康央(文教大)
(3Q-01)デスクワーク時の集中を阻害する周辺視野領域での視覚妨害刺激の基礎検討
鎌田安住(ジンズホールディングス),金田大輔(ジンズホールディングス),中村聡史(明治大)
(3Q-02)センサデータに基づく対面授業と遠隔リアルタイム授業の比較調査
角田幸太郎(神戸大),大西鮎美(神戸大),寺田努(神戸大),加藤浩(放送大),葛岡英明(東大),久保田善彦(玉川大),鈴木栄幸(茨城大),塚本昌彦(神戸大)
(3Q-03)バリアフリーマップにおけるバリア情報可視化手法の比較
奥川和希(日大),大和佑輝(日大),大河原巧(日大),村山優子(津田塾大),宮田章裕(日大)
(3Q-04)ロンバード効果を応用した第二言語学習者のための会話支援手段実現に向けた基礎的検討
王露茜(北陸先端科学技術大学院大学),高島健太郎(北陸先端大),西本一志(北陸先端大)
(3Q-05)ライブ会場や家庭におけるリアルタイムの同期を支援する高周波音声信号を用いたライトデバイスの提案
大津大知(東京電機大),岩井将行(東京電機大)
(3Q-06)モーションキャプチャ装置を用いた介護動作の視覚化及び改善のためのシステム
貞方隆汰(九工大),柴田智広(九工大)
(3Q-07)ビデオ会議における会話の流れを可視化するシステムの検討
今井廉(日大),呉健朗(ソフトバンク),富永詩音(日大),木村悠児(日大),酒井知尋(ソフトバンク),小島一憲(ソフトバンク),宮田章裕(日大)
(3Q-08)ネットショッピングにおける色再現性の向上
諏訪芳彦(北陸先端大),宮田一乘(北陸先端大)
(3Q-09)階段を上る動作による歩容認証精度の検証
軍司俊実(はこだて未来大),柳英克(はこだて未来大)
(3Q-10)マジックにおける視線誘導対象の時空間解析に向けた計測環境の構築
小林悠己(鳥取大),西山 正志(鳥取大),岩井 儀雄(鳥取大)
(3P-03)同一楽曲に対する多数の歌唱と正解歌唱の音高推移分布の可視化
近藤芽衣(お茶の水女子大),伊藤貴之(お茶の水女子大),中野倫靖(産総研),深山覚(産総研),濱崎雅弘(産総研),後藤真孝(産総研)