インタラクション2014 開催にあたって
インタラクション2014 大会委員長 増井 俊之 (慶大)
1997年に始まった情報処理学会インタラクションシンポジウムは、今年で18回目の開催となります。 初期の頃は比較的小規模なものでしたが、現在は数百人の方に参加していただく大規模な会に成長し、様々な分野の方々が積極的に情報や意見を交換できる貴重な場所となっています。
トラディショナルな口頭発表に加え、100件以上のインタラクティブ発表において参加者が新しいインタラクション技術を十二分に体験できるのが本シンポジウムの大きな特徴になっています。 学会では完全に完成した成果が発表されることが多いものですが、本シンポジウムでは発展途上の萌芽的な研究もインタラクティブ発表として紹介されることが多く、新しいインタラクション技術の方向を探る良い機会になっています。 最先端の技術の発表と、広いニーズに対する答の両方を体験することができる貴重な場所となっていることを大変光栄に感じております。
インタラクション2014の開催にあたっては、日本科学未来館をはじめ、多くの協賛学会ならびに企業様のご協力を頂きました。この場を借りて、篤くお礼を申し上げます。 シンポジウムの開催に向け,運営委員・プログラム委員が一丸となって準備を進めてきましたが、これまで以上の成功のためには、何よりこのシンポジウムにてご発表頂く研究者の皆様、そして学会にご参加頂き活発なご義論を頂く皆様のご協力が不可欠です。 インタラクションシンポジウムが今後も広く有意義な情報交換の場所となるために、今後ともどうかご協力をお願い申しあげます。
インタラクション2014 運営委員会
- 大会委員長
- 増井 俊之(慶大)
- 大会副委員長
- 市村 哲(東京工科大)
- プログラム委員長
- 水口 充(京産大)
- プログラム副委員長
- 木村 朝子(立命館大)
- ローカルアレンジメント委員長
- 馬場 哲晃(首都大)
- ローカルアレンジメント委員
- 井村 誠孝(阪大)
- 坂本 大介(東大)
- 嵯峨 智(筑波大)
- 鈴木 真一朗(日本科学未来館)
- 錦織 直樹(日本科学未来館)
- 前田 篤彦(NTTドコモ)
- 本橋 洋介(NEC)
- 財務委員長
- 小倉 加奈代(岩手県立大)
- 財務委員
- 大内 一成(東芝)
- インタラクティブ発表委員長
- 塚田 浩二(はこだて未来大)
- インタラクティブ発表委員
- 筧 康明(慶大)
- 橋本 直(明治大)
- 中村 亮太(湘北短大)
- 広報委員長
- 村尾 和哉(神戸大)
- 広報委員
- 川路 崇博(大月短大)
- 中村 隆幸(NTT)
- 総務委員長
- 柴田 邦臣(大妻女子大)
- 総務委員
- 井原 雅行(NTT)
- 梶 克彦(名大)
- 西尾 信彦(立命館大)
- Web委員長
- 伊藤 雄一(阪大)
- 中継委員長
- 松村 耕平(はこだて未来大)
- 学生スタッフ担当
- 江木 啓訓(東京農工大)
- 投稿システム担当
- 三浦 元喜(九工大)
- 出版委員長
- 光藤 雄一(北九州市立大)
- 出版委員
- 栗原 一貴(産総研)