情報処理学会 インタラクション2021

オンライン開催にあたって

インタラクション2021 大会委員長 水野 慎士(愛知工業大学)

大会委員長写真

情報処理学会インタラクションシンポジウムは、1997年に第1回が開催されて、今年は節目となる25回目の開催となります。主催は、ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会、グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会、ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会、エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会、デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会の5研究会です。そして、ユーザインタフェース、CSCW、可視化、入出力デバイス、VR/拡張現実、ユビキタス/ウェアラブルコンピューティング、エンタテインメントデザイン、コンテンツ制作、ソフトウェア工学といった計算機科学、さらには認知科学、社会科学、文化人類学、メディア論、アート、デザインといった人文学の研究者および実務者が一堂に会し、人とモノ、およびモノを介した人と人とのインタラクションに関わる最新の技術や知見について、インタラクティブに議論する場を提供してきました。

<今回は当初、学術総合センター/一橋講堂会場とオンライン会場を融合したハイブリッド開催を目指して準備を進めてきました。しかし、昨年末からコロナ感染拡大の第3波が襲来して、2021年1月に関東、関西、東海、福岡に緊急事態宣言が出されたことから、多くの発表者、参加者が一橋講堂に集まることが困難になると判断して、昨年と同様に完全オンライン開催に移行することに決めました。現地での発表や参加を楽しみにしていた方にとっては残念な決定になりましたが、オンラインに精通する多彩なスタッフに集まってもらいながら様々なデジタルツールの活用することで、オンライン開催ならではの良さを出すように努めて、昨年以上にシンポジウムを盛り上げたいと考えています。

本シンポジウムは、基調講演、査読を経て選ばれる登壇発表、実機デモンストレーションを行うインタラクティブ発表(デモ)、および議論を目的としたインタラクティブ発表(ポスター)から構成されます。そして今回、登壇発表とインタラクティブ発表を合わせると180件以上の発表が集まりました。コロナ感染拡大の中で大学や研究所への立ち入りが制限されて、例年とは比べものにならないほど研究を進めることが困難であった中、インタラクションへの投稿と発表を行っていただいた発表者の皆さんに感謝致します。すべての発表はZoomをメインとしたオンラインで行います。そのため、例えばインタラクティブ発表(デモ)は発表者がそれぞれの場所からカメラ中継等でデモ展示を行い,例年のような直接的な体験は困難ですが、その分発表者と参加者との間でリアル体験以上の濃いコミュニケーションが生み出されることを期待しています。また、インタラクティブ発表を1日2部制にしてより多くの発表を見られるようにしたり、Youtube Liveを用いたネット配信を行うなど、発表者と参加者のどちらにとっても有意義なオンライン開催にしたいと思います。

最後になりましたが、インタラクション2021の開催にあたり、多くの協賛学会並びに企業様のご協力をいただいております。Unity社、Google社には特に学生や子供達に関するご支援を頂き、ソフトバンク社、ソニー社、九州工業大学には企業展示のご協力を頂いております。学術総合センター、国立情報学研究所、および三実花サービス社には,ぎりぎりまで現地開催のために尽力して頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。また、実行委員会・プログラム委員会の委員の皆様には、ボランティアの域を超えて一丸となって準備にご尽力いただき、心から感謝申し上げます。そして、発表者、参加者、委員が一丸となってインタラクション2021を成功させて、インタラクションシンポジウムを更に発展させていきたいと思いますので、皆様何卒よろしくお願い申し上げます。


インタラクション2021 運営委員会

大会委員長
水野 慎士(愛知工業大学)
大会副委員長
木村 朝子(立命館大学)
プログラム委員長
井上 創造(九州工業大学)
プログラム副委員長
宮田 章裕(日本大学)
インタラクティブ発表委員長
鈴木 優(宮城大学)
インタラクティブ発表副委員長
生田 泰章(サイボウズ・ラボ)
インタラクティブ発表委員
塚田 浩二(はこだて未来大学)
インタラクティブ発表委員
平林 真実(情報科学芸術大学院大学)
インタラクティブ発表委員
小坂 崇之(神奈川工科大学)

Web委員長
渡邉 拓貴(北海道大学)
Web副委員長
高橋 治輝(明治大学)
Web委員
宮藤 詩緒(東京工業大学)

総務委員長
小川 剛史(東京大学)
総務副委員長
阿倍 博信(東京電機大学)
総務委員
池 司(東芝)
総務委員
金山 祐樹(PALTAC)
総務委員
真鍋 宏幸(芝浦工業大学)
総務委員
水本 旭洋(大阪大学)
ローカルアレンジメント委員長
濱田 健夫(東京大学)
ローカルアレンジメント副委員長
草深 宇翔
(NTTサービスエボリューション研究所)

ローカルアレンジメント委員
大越 匡(慶應義塾大学)
ローカルアレンジメント委員
羽田 久一(東京工科大学)
ローカルアレンジメント委員
東 孝文(東京電機大学)

広報委員長
石黒 祥生(名古屋大学)
広報副委員長
松井 加奈絵(東京電機大学)
渉外委員長
長谷川 晶一(東京工業大学)

財務委員長
爰川 知宏(東京国際工科専門職大学)
財務副委員長
田中 一晶(京都工芸繊維大学)
中継委員長
土田 修平(神戸大学)
中継委員
大西 鮎美(神戸大学)
投稿・論文委員長
中山 悠(東京農工大学)
投稿・論文副委員長
山崎 賢人(三菱電機)
投稿・論文委員
中村 亮太(武蔵野大学)