情報処理学会 インタラクション2023

大会委員長メッセージ

大会委員長写真

インタラクション2023 大会委員長
寺田 努 (神戸大学)

【対面開催に戻ります!】

情報処理学会インタラクションシンポジウムは,2023年で27回目の開催となります.1997年に始まったシンポジウムは,現在,ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会,グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会,ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会,エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会,デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会の5研究会主催により開催しています.

インタラクションの目玉は,厳しい査読を突破した登壇発表を聴くことはもちろんですが,なんといっても100件を超えるインタラクティブ発表に対して現地で活発にディスカッションを行うことであり,現地での濃密なコミュケーションは発表者にとっても参加者にとってもとても重要な要素でした.一方で,インタラクション2020以降,COVID-19の感染拡大の中,現地開催が行えない状況が続いてきました.その間,インタラクション実行委員会ではオンラインでもインタラクションの価値を失わない(あわよくば高める)ための取組みを続けられており,活発な会議を維持できていたと思います.

しかし!やはり現地での開催は何にも代えがたい価値を生むと思います.今年度は多少無理をしてでもなんとか現地開催に戻すことを第一に考えました.さらに,ハイブリッド開催ではなく現地開催だ,とし,オンライン参加の枠をなくすことでとにかく現地に集まってください,という我々の気持ちを表現することにしました.

ありがたいことに,インタラクティブ発表(デモ・ポスター)は200件を超える過去最大級の投稿件数となりました.やはりみなさん現地開催の会議を待っていたのでしょうか.インタラクティブ発表は配信等も行いませんので,ぜひ現地参加いただいて熱気を感じていただければと思います.

【感謝】

インタラクション2023の開催にあたって,会場の学術総合センター/一橋講堂をはじめ,多くの協賛学会並びに企業様のご協力をいただいております.この場を借りて厚く御礼申し上げます.インタラクションの実行委員・プログラム委員は,この研究コミュニティに深くかかわってきているメンバーで構成されています.この分野をますます盛り上げられるよう,力を合わせて準備しておりますので,参加者の皆さんも会を盛り上げるべくご協力よろしくお願いいたします.


インタラクション2023 運営委員会

大会委員長
寺田 努(神戸大学)
大会副委員長
井上 智雄(筑波大学)
プログラム委員長
竹川 佳成(公立はこだて未来大学)
プログラム副委員長
水野 慎士(愛知工業大学)
インタラクティブ発表委員長
生田 泰章(サイボウズ・ラボ)
インタラクティブ発表副委員長
平林 真実(情報科学芸術大学院大学)
インタラクティブ発表委員
小坂 崇之(東海大学)
インタラクティブ発表委員長
鈴木 優(宮城大学)
インタラクティブ発表委員
橋本 直(明治大学)
インタラクティブ発表委員
塚田 浩二(はこだて未来大学)
Web委員長
宮藤 詩緒(東京工業大学)
Web副委員長
高橋 治輝(明治大学)
総務委員
磯山 直也(奈良先端科学技術大学院大学)
総務委員
小川 剛史(東京大学)
総務委員
池 司(東芝)
総務委員
金山 祐樹(PALTAC)
総務委員
阪口 紗季(東京都立大)
総務委員
真鍋 宏幸(芝浦工業大学)
総務委員
水本 旭洋(大阪大学)

ローカルアレンジメント委員長
大越 匡(慶應義塾大学)
ローカルアレンジメント副委員長
東 孝文(東京電機大学)
ローカルアレンジメント委員
藤井 叙人(福知山公立大学)
ローカルアレンジメント委員
渡邊 恵太(明治大学)
ローカルアレンジメント委員
Pituxcoosuvarn Mondheera
(立命館大学)

広報委員長
中村 嘉隆(京都橘大学)
広報副委員長
松井 加奈絵(東京電機大学)
渉外委員長
木村 朝子(立命館大学)
渉外委員
簗瀬 洋平
(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社)



財務委員長
爰川 知宏(東京国際工科専門職大学)
財務副委員長
田中 一晶(京都工芸繊維大学)
財務委員
酒田 信親(龍谷大学)

中継委員長
土田 修平(神戸大学)
中継委員
大西 鮎美(神戸大学)
中継委員
松村 耕平(立命館大学)

投稿・論文委員長
高木 雅(NTTコミュニケーションズ)
投稿・論文副委員長
森 幹彦(法政大学)
投稿・論文委員
山崎 賢人(三菱電機)