情報処理学会 インタラクション2024

文献情報

タイトル
大学生の運動習慣形成のための「友達エージェント」に関する研究
著者
  • 笠原 真帆(東京電機大)
  • 東 孝文(東京電機大)
アブストラクト
説明画像

日本人の中で運動習慣を持つ人の割合が増えていることから生活習慣病が引き起こされていることが問題視されている.運動習慣が形成されていないものは,年月を経るとともに運動習慣の改善が難しくなるため,若いうちから運動習慣を形成する必要がある.また,個人の意思だけでは運動意識が自発的に起こりにくいため,外部からのアプローチが必要である.本研究では,大学生の非運動継続者が独立した運動習慣を作ることができるよう,エージェントを用いて協同して運動をすることで運動習慣形成させることを目的し,大学生の非運動継続者の運動意識の要因を調査した.大学生を対象とした質問紙調査を行い,因子分析から「運動継続理由」,「運動に対する自覚的促進要因」,「運動に対する自覚的阻害要因」を明らかにした.さらにクラスタ分析を行い,大学生の運動タイプを「自己形成型」「対人関係能力型」「行動制御型」「対人関係・自己スキル向上型」の4つのタイプに分類した.この結果より,大学生の非運動継続者は「対人関係・自己スキル向上型」に着目してアプローチする必要があると考察する.

雑誌名
インタラクション2024論文集
© 2024 情報処理学会
論文ID
3P-83
ページ
1413-1418
発行日
2024年2月28日
発行所
発行人 一般社団法人 情報処理学会
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F
TEL. 東京 (03) 3518-8374 (代表)
E-mail