情報処理学会 インタラクション2024

文献情報

タイトル
Serendipity Wall: 会話文字起こしのベクター検索と大規模言語モデルによる議論支援システム
著者
  • 今村 翔太(東大)
  • 平城 裕隆(東大/産総研)
  • 暦本 純一(東大/ソニーCSL)
アブストラクト
説明画像

グループディスカッションは,新しいアイデアを探求するために重要である.その支援手法のひとつに関連するキーワードや画像の提示がある.しかし,情報の提示に会話の文脈情報が考慮されない傾向があった.そこで本研究では,議論に関連して情報を提示することで,議論を発展させるシステムを提案する.具体例として,HCI研究者の学術的な議論を取り上げた.議論中,システムは継続的に対話を書き起こし,議論の埋め込みベクトルを生成する.これらのベクトルを既存の研究論文のベクトルと照合し,関連する研究を特定する.そして,LLMが要約しながら,関連する研究を画面に表示する.評価実験において,本システムは議論の話題を広げ,新たな知識の習得を促進する効果があった.本研究は,AIが情報検索,提示,整理による議論支援を行うことで,議論を促進できる可能性を示した.

雑誌名
インタラクション2024論文集
© 2024 情報処理学会
論文ID
INT24017
ページ
146-155
発行日
2024年2月28日
発行所
発行人 一般社団法人 情報処理学会
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F
TEL. 東京 (03) 3518-8374 (代表)
E-mail