情報処理学会 インタラクション2025

文献情報

タイトル
物理的提示とAR提示を併用するハイブリッド型ロボットにおける拡張非言語表現の提案
著者
  • 芦沢 優介(筑波大)
  • 守 新太郎(筑波大)
  • 長谷川 実紀(筑波大)
  • 藤川 興昌(筑波大)
  • 市川 あゆみ(筑波大)
  • 佐方 葵(筑波大)
  • 井原 圭一(筑波大)
  • 川口 一画(筑波大)
アブストラクト
説明画像

ビデオ通話における非言語情報伝達の課題に対して,物理的なロボットや Augmented Reality(AR) 技術を用いた非言語情報伝達手法が提案されている. しかし,物理的なロボットを用いる手法では物理的な実装にコストがかかる課題,AR を用いる手法では AR デバイスの画角の制限により周辺視野で情報が欠落する課題が生じる.そこで本研究では,ロボットの物理的な身体部位と光学シースルー AR デバイスを用いた AR 提示を併用するハイブリッド型ロボットに着目する.そしてハイブリッド型ロボットにおいて,物理的な制約にとらわれずロボットの非言語表現を拡張する手法を拡張非言語表現と定義し,その設計指針を確立することを目的とする.本論文では,遠隔コミュニケーションにおけるロボットの利用目的に即して,ハイブリット型ロボットの構成・表現内容をデザインスペースとして整理するとともに,その一部を実装したプロトタイプシステムについて説明を行う.

雑誌名
インタラクション2025論文集
© 2025 情報処理学会
論文ID
2B-40
ページ
790-794
発行日
2025年2月23日
発行所
発行人 一般社団法人 情報処理学会
住所 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台一丁目5番地 化学会館4F
TEL. 東京 (03) 3518-8374 (代表)
E-mail